« 2019年12月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年1月29日 (水)

観劇の感想 夜の部 №4

 14

左から木村ソノ、木村靄村

地元の公演で楽しめた。  やませは初めての70代女性 さま

大変面白かったです。  50代の男性のお客 さま

地域(八戸)の有名人を演劇にする方向、凄いです。長い台詞を良くこなしましたね、さすがです。靄村本人の事もう少し内容の中に入れて欲しかったような・・・。  60代のお客 さま

八戸の歴史が知れてよかったです! 河合さんが『お母さんごめん』のところに感動(共感?)しました。  30代初めて観劇の女性 さま

良かったと思います。慣れ親しんだ木村書店の歴史を思いました。  60代女性のお客 さま

登場人物みんな個性豊かで面白かったです。内和田さん役の方とても格好良かったです! ラストは、平和に穏やかに終わったので、こちらまで何だか優しい気持ちになったような気がします。舞台の道具(?)がすごくリアルでとても良かったです。素晴らしかったです。有難うございました!  やませは初めて観劇の女子高校生 さま

大舘登美子さんが一人二役やってることに気付きませんでした! 動きや声量、声質の変え方が凄かったです! どの役者さんも〝なまり〟がとても自然でした。あそこまで自然に演じられてて素晴らしかったです!!  やませは初観劇の女性 さま

今回は、休憩なしでした。とても良かった。何が良いかって、テンポがよい。40代の女性会社員 さま

今まで見てきた中で、一番同感できてすごく楽しく拝見させていただきました。芝居は楽しくなければ駄目ですね。大舘さん素敵でした。  70代女性のお客 さま

ドラマの構成、テンポに感心しました。台本が素敵なのか、演出が優れてるのか役者が上手いのか・・・また楽しませて下さい。有難うございました。   50代の女性のお客 さま 

山下はる子役の清水さんが可愛かったです! 訛りもすごい!!   30代のやませは二回目観劇のお客 さま

皆さん上手でした。  70代のやませは二度目の観劇のお客 さま

懐かしい言葉(方言)がたくさん。内容も分かりやすく、木村靄村の人がらがよく解りました。清水さんの演技とても良かったです。  60代女性やませは三回以上観劇のお客 さま

八戸の地域で活躍した人を取り上げていてとてもいいと思います。今後も頑張って公演を開演して下さい。  50代女性やませ観劇は二度目のお客 さま

見覚えのある書店の看板・・・、そういう云われだったのですね。木村書店さんとは随分お世話になってきました。有難うございました。大変素晴らしかったです。  60代女性のお客 さま

大舘さんの八戸のことばがここちよく。  60代女性やませは初めてのお客さま

いつもご苦労様です。とても楽しく観させて頂きました。  50代男性客 さま

来年も楽しみにしてます。  50代男性のお客 さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

観劇の感想 夜の部 №3

 11

左から内和田忠男、河合千代子、山下はる子、大澤熊五郎

今回の劇中で、石田實さんとか斎藤茂吉さんとかの名前が出てきて当時を思い起こしながら、想像しながらの楽しい観劇でした。 市内十三日町 M・I さま

主役が大舘さんなので靄村さんの印象がもう少しはっきりしませんでしたね。それだけが残念でした。楽しかったですよ。  市内小中野 J・T さま

間を置かず、次から次への舞台の展開、素晴らしかった。思いもしない知識を与えて下さいました。気持ち的にも身体的にも大変だったと思います。本当にご苦労様でした!! すごーく発展している〝やませ〟 万歳!  70代女性 S・H さま

小中野に住んでいて、今も私は木村書店のお世話になっています。今日のお芝居は、ドラマの作りがしっかりとしていてとても良かったです。やませは八戸の誇りです。木村書店さんこれまでありがとう。これからも末永くどうぞよろしくお願い致します。劇団やませさん有難うございました。  70代女性 S・T さま

『野の花のように』を観る機会を持てたこと嬉しく思います。笑えたりちょっと涙がでたりでとても、良い作品でした。  60代女性のお客 さま

木村書店の歴史とともに八戸の歴史も知ることが出来ました。有難うございました。  30代やませ初めての女性客 さま

毎年楽しみにしております。2時間(90分です (-_-;))ノンストップ、お疲れ様でした。  50代男性のお客 さま

先生から、難しいかもと云われていたのですがそんなことなく、とても面白かったです。前の方の席に座っていたので皆さんの表情が良く観察でき、勉強になりました。小道具の電話機が換わったり、細かいところの変化で時間の進みを感じることが出来、楽しかったです。大舘登美子さんが、一人二役やっているのかなり途中まで気が付きませんでした。山下はる子(清水麻知子)さんがとても好きです。  やませは初めて観劇の 女子高校生 さま

役者さん方の、表情が豊かで見てて楽しかった。木村靄村の妻ソノと河合の演じ分けがすごい。特に、声がお婆さんのような裏声を使っての声で参考にしたいです。舞台下手の窓に人影が写っているのが新鮮だった。  女子高校生 さま

内容が難しいと知人に云われて席に着く。覚悟して観ましたがとんでもない、分かりやすく見やすかった。役者も一人一人が凄い演技力。また劇団やませの劇は要チェックで観なくちゃ! 個人的には内和田忠男先生と木村靄村、大澤熊五郎のキャラが好きです!!  10代の女子高校生 さま

すばらしい! よかった。  60代男性のお客 さま

おもしろかった。涙もホロリとにじんだ。  68才 男性の観客 さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

2020年1月26日 (日)

劇団やませ第45回本公演 感想文特集 昼の部№5

Photo_20200126144801   

左から内和田忠男(小泉宜紀)、河合千代子(大舘登美子)、山下はる子(清水麻知子)、大澤熊五郎(村下直光)

 

地元の題材で興味深く観ました。『うぶごえ』を観たのが初で、とても感動したので今回もチラシで木村書店ということでとても楽しみにしてました。方言が良いですね。知らなかった事が沢山あると再認識。八戸の素晴らしさも。とても良かったです。  60代女性 市内の演劇鑑賞団体の会員 さま

今年も、方言での一時間半ノンストップで楽しませて頂きました。  70代女性 さま

良い舞台でした。次の公演が楽しみです。  60代女性 さま

演劇の演目の話をしている所がとても楽しく感じました。親父さんを話題にしている時に、話を聞いてしまって恥ずかしがって思わずほうきを倒したり。親父さんが自宅に抜ける時、4人揃ってそっぽを向くタイミング。また、必死に演出をする河合さん。ボケボケの山下はる子さんへの突っ込みを入れる大澤さんと、本当に楽しかったです。笑って笑って、芝居ってこんなに楽しいのと思いました。  40代女性客 さま

木村靄村さんにはもっとエピソードがなかったのでしょうか。主役本人より周りの人の話ばかりで少し物足りなかったです。立派な看板はすごいです。  60代男性のお客 さま

毎年楽しみにしております。  60代女性客  さま

演題の『野の花のように』という言葉が何とも言えず優しくてしみじみしててとっても気持ちが安らぐ感じになりました。私の母が階上の鳥谷部の出身で木村あい村を知っていて絵を書いていたと云っていました。短歌の事はよく知らないのですが、少しセリフで聞きたかったです。これからも心に沁みる演劇を見せて下さい。頑張って下さい。50代女性客 さま

昔の色々な背景が見えて想像出来て懐かしく思いました。皆さまお上手でした。セリフも多く大変だったと思いますが素晴らしかったです。  70代のお客 さま

初めて見ましたがとても面白かったです。又機会が有ったら見たいと思います。私も高校時代演劇部に入っていた事も有りその時を思い出しました。にしてもアマチュアだと聞いて来たのですが、時々えっと思う所が・・・。  70代やませ観劇は初めて さま

踊りが入ってとても良かった。  70代女性の観客 さま

知らなかった靄村の事を解って興味深かったです。  40代女性の観客 さま

昭和の匂いがしてとても良かった。「木村書店」の看板がねえ、と、グッときました。役者の方々、みんな上手でした。  70代女性の観客 さま

お姉様方の踊りが良かった。前半にも一回入れても良かったのでは。幕間の暗い場面でその時代の音楽を使っても良かったかな。  60代やませは三回以上観劇のお客 さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

2020年1月24日 (金)

観劇の感想 昼の部 №4

   Photo_20200124132001 

忠男 『確かに茂吉先生の書だ!』

八戸のことを少しでも知っていきたいので大変楽しみでした。出演の皆さまいつもご苦労様さまこれからも続けて下さい。  70代女性

私も生まれた時から小中野に暮らしてて木村書店にはよく行きました。看板の経緯を始めて知りました。短歌人の演劇だから、きっと短歌が沢山並べられて作歌の苦労がメインになるかと想像してましたが、見事に裏切られて一個も短歌なし。思いもしないドラマの展開で驚きました。笑って笑って、面白かったです。  50代の女性の観客

声が明瞭に聞こえて良かったです。京都、西陣は空襲に遭っています。  50代の女性客

短歌とか俳句とかに縁がない私にも楽しめました。良かったです。懐かしく拝見しました。  70代の女性の観客

素晴らしい舞台有難うございました。良かったですよ。来年も楽しみにしています。  70代の観客

木村書店の歴史に触れる感動深いステージでした。ますますの発展を祈念します。木村書店に大きな拍手を送り続けます。  70代男性

木村書店の成り立ちが良く理解でき靄村さんの短歌にかける思いが伝わってきました。とても良かったです。今度も地元の方を取り上げて下さい。60代の女性 さま

村下君、安心して見せられるようになりましたね。皆さん、一時間五十分の大作頑張りましたねお疲れ様でした。  60代男性の観客

昔の方が心が豊かだったし、文化的にも豊かだったと改めて思った。今は、物が豊かになったのに心に余裕がない。どうしてなんだろう。もっと余裕をもった生き方が出来ると良いなあ。  60代女性のお客 さま

昔からある木村書店のいきさつがよくわかりました。大変よかったです。  70代女性

とても面白かったです。忘れていた八戸弁の言い回しも懐かしかったです。何度も笑いが起き、楽しく観る事ができました。時代背景もよくわかり、八戸の小中野に短歌に情熱を傾けて生きてきた人々(木村書店を中心に)がいたことを知ることが出来て良かったです。看板の文字についても初めて知りました。有難うございました。  50代の女性客

何度か観覧させて頂いてます。テンポが良くて楽しく観させて頂きました。バックのセットが素晴らしかったです。  50代女性客 さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

観客の感想文 昼の部 №3

  Photo_20200122170601

大澤熊五郎 その北村小松さんの書いた『猿からもらった柿の種』って演劇・・・

今はあまり使われなくなった八戸弁が時々出てきて懐かしかった。木村書店の看板の字が斎藤茂吉が書いたものとは思わなかった。町中の木村書店は(小中野店でない方)かつて時々利用していました。  三戸郡南部町 T・N さま

歴史を知ることが出来誇りに思います。素晴らしかった。看板は懐かしく涙が出ました。  市内尻内町 T・K さま

南部弁がきれいすぎる。その時代に合った時の言葉でやってほしかった。  市内河原木 Y・H さま

ステージの真っ暗の中動けてすごいです。  市内吹上 K・M さま

とても面白かった。楽しめた。  市内一番町 T・H さま

場面があまり変わらないので飽きてしまいました。大舘さんの台詞長すぎ?  60代の女性客 さま

さすが大舘登美子さん、別格の演技でした。山下はる子役の清水麻知子さんに次代を担う女優さんになって頂きたいと感じました。  60代の女性の観客 さま

次の公演が楽しみです。  73才男性の観客 さま

落ち着いて観劇できる良い芝居でした。  30代女性やませは初めてのお客 さま

小中野の昔を知ることが出来とても良かった。店に〝歴史〟有り!! 八戸弁が懐かしい!  70代女性の観客 さま

受付の方とはもう少し打ち合わせた方が良いです。グダグダでした。舞台は最高でした。お疲れ様でした。40代女性客 さま

毎年素晴らしい公演を有難うございました。やませに出会えて良かった! 八戸の宝です。  30代女性の会社員 さま

ひとつ思ったのは、始めにステージが暗くなった時も曲(歌)かナレーションがあった方が良いのでは? 「野の花のように」というタイトルと木村靄村さんの関係性も良く解り八戸人として勇気づけられるお芝居でした。有難うございました。  60代やませは初観劇のお客 さま

親戚の靄村だから観にきました。方言がすごく良かったです。懐かしい方言でした。  70代女性の観客 さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

2020年1月21日 (火)

『野の花のように』観客の感想 夜の部 №2

Photo_20200121154201左 大澤熊五郎(村下直光)右 山下はる子(清水麻知子)

やわらかな八戸弁、温もりある内容、本の香りがしてきましたよ! 本当に。テンポの良い演劇、ユーモア、とてもとても良かったです。 毎年毎年がとても愉しく拝見させて頂いております。今日は初雪で、外はとても寒いのにやませさんのお芝居はとてもあったかくて明日の活力になります。皆様御健康で!! 有難うございました。感謝!!  市内柏崎 N・N さま

今回は入場券(夫婦2枚 娘1枚 孫1枚)申し込みました。大変喜んでくれました。次回も宜しくと思ってます。  市内吹上 K・S さま

特に、後半が面白かった。今まではストーリー重視で(それはそれで)良かったんだけど、今年はいろんな面で笑えた。  市内白銀 T・H さま

毎回、八戸の人物をとりあげて演じるやませの皆さんは、本当に有り難いと思います。これからも頑張って下さい。  市内売市 E・M さま

いがった。  市内湊町 K・S さま

佐々木さんの八戸弁が心地好いです。登美さん演技 ずっと見ていたいです。大好きなこのひと時を有難うございました。  市内湊町 M・K さま

また一つ、八戸の歴史が解って嬉しいです。これからも地域の為によろしくお願いします。  市内河原木 M・I さま

寒かった。  三回以上観劇のお客 さま

毎度のことながら演者の皆さんの努力には驚かされます。特に大道具、小道具のスタッフさんには頭が下がります。カンバン素晴らしかったです。音楽も良かった。  40代の男性の観客 さま

瞼の母 良かったです。  70代の女性のお客 

八戸市内で頑張ってこられた方たちを演劇に表現して下さるととても分かりやすいです。今後も続けて欲しいと思います。  50代の観客 さま

木村書店のご主人の短歌に対する情熱、本を愛する人達への深い思いやりが伝わってきました。笑いあり、ペーソスありでとても良かったです。  60代の三回以上観劇の観客 さま

南部地方ゆかりの人物にスポットを当ててとりあげているのはとても有意義だと思う。今回は靄村の人となりに関する内容が足りなかったと思う。人間性や才能に迫る内容を期待したい。  60代の女性客 さま

面白かったです。知っている名前の人達が次から次へと出てきて意外でした。  やませは初めての男性の観客 さま

とても面白く、声を出して笑わせて頂きました。まちこちゃん可愛かった♡ 分からないところもありましたが、親戚の皆が話してるのを聞いてるようで面白かったです。  三回以上観劇してる30代の女性客 さま

とても面白く、躍動感あり引きつけられました。あっという間に時間になりました。  60代のお客 さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

『野の花のように』観客の感想 夜の部 №1

Photo_20200118133801

山下はる子『親父さん、店で呼んであんしたよ!』 木村靄村『え!?』

戦争を知らない世代ですが、戦後に残った人達の気持ちを少し知れたような気がしました。親元を今離れているので親子のいろんな関係は考えさせられました。今回、田中さんに紹介していただき本当によかったです。また機会があれば是非見に来たいです。有難うございました。  初めて観劇の H・E さま

東京から来た内和田先生が(登場して)いて助かりました。何とかストーリーについていけました。方言言う方はもっと大変だったと思います。  初めて観劇の学生 S・K さま

八戸のこと、とても温かい目線で台本を書かれていていつも勉強になっています。八戸工業大学で今学んでいますがやませさんの活動を知らせて広げていきたいです。木村靄村さんの話面白かったです。大好きな木村書店をこれからも応援していきます。八戸弁を広げていけるよう私も頑張ります。大舘登美子さんはさすが!! ですね。  小中野ファンより  市内日計 M・S さま

毎年ご案内頂き観劇させてもらっております。地元の題材に興味シンシン!! これからも元気で頑張って下さい。大舘登美子様の努力に感謝です。  東京都中野区 Y・M さま

生の舞台を拝見して感激しました。昔、演劇部で照明を担当しておりましたので心が若返りました。また来たいと思います。八戸の昔を垣間見れて、とても有意義な時間を過ごせて良かったです。  市内尻内町 E・T さま

階上岳に登って見た景色は平和で暮らせる事の幸せを・・・、鮫の石田屋さんの町までの通り道であったことを教えていただきました。また、次も来ます。  市内湊町 Y・T さま

良いものを見せて頂いて有難うございました。私は小中野で生まれ懐かしく感じました。高校生のときは生まれて初めて木村書店で、アルバイトさせて頂いて楽しかったです。良き青春でした。有難うございました。 市内白銀 L・M さま

皆さん楽しんで舞台をおつくりになってる様子が伝わり気持ちが明るくなりました。今後もご活躍をお祈りしております。セットのストーブは力作でしたね。完成度の高い舞台美術でした。  市内南白山台 M・T さま

毎年楽しみにしております。  三戸郡階上町 T・O さま

今日は、身近な題材で解りやすかった。  市内小中野 M・T さま

笑いあり、涙ありでいつも楽しく見させていただいてます。  市内八幡 T・E さま

八戸の方言がとても楽しく、懐かしく、心地良かったです。過去の作品を再演して頂きたいです。  市内柏崎 R・I さま

八戸の小中野のやわらかい言葉に感動しました。聞いたことがある名前や話が出て来て懐かしく思いました。  市内尻内町 E・U さま

楽しく観させていただきました。有難うございました。  市内小中野 K・H さま

毎年、公演を楽しみに来ています。これからも頑張って下さい。登美子さん、素晴らしい。  市内根城 H・O さま

とても懐かしく思いました。木村書店に良く行ったので・・・。  市内東白山台 M・O さま

人間模様として見ました。靄村の歌をもっと劇中に入れて靄村自身(本人の)人間性、生き方を描いた方を期待していたから。  市内尻内町 T・K さま  

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

2020年1月16日 (木)

観客の感想文 昼の部 1

Photo_20200115173901左から 木村靄村・河合千代子・山下はる子・内和田忠男

イガッタ! 感動ヲイタダイタ!  市内小中野 H・H さま

とても芸術にあふれている演劇で楽しかったです。八戸で様々な芸術が愛されて、それが続いていったのだと思い、自分ももっと発信していきたいと思いました。  青森市 E・M さま

大変楽しい芝居でした。懐かしい八戸弁がいっぱい出て来て楽しかった。 市内長苗代 R・N さま

ちょっとしたきっかけで大舘さんのファンになってしまい、前回も見させていただきました。前回は、千葉学園の創設者のお話しで私達も身近に感じられました。今回はほとんど知らない方の物語でしたのでとても楽しみと「あーそういう人なんだ」という思いで見させていただきました。これからも出来るだけ見に来たいと思います。出来ればもう少し私達にも分かる人物の物語もしてほしいと思います。今日は有難うございました。  市内鮫町 M・K さま

毎回、感動させられることがあったりするので有り難いです。  市内大久保 T・K さま

郷土の先人達を芝居にしてくれる〝やませ〟劇団に拍手です。今回は、特にセリフが良く出来ていてたのしめました。次回もたのしみにしています。  市内南類家 Y・Y さま

少し物足りなかったです。  市内根城 N・S さま

一人の人生を通して、当時の八戸の様子がうかがわれて楽しい時間でした。  市内下長 E・N さま 

親子の情愛はいつの時代も変わらず、深いものと感じました。八戸の方言は良いですね。  60代 女性の観客 さま

とても良いお芝居でした。  市内根城 T・S さま

とても良かったです。身近にいる人をモデルにしているので解りやすかった。次回も来ますので頑張って下さい。  市内松ヶ丘 S・H さま

八戸の文化人の歴史を知りました。  市内尻内町 E・N さま

今日は、小さい頃から通っている(笑)木村書店の木村あい村さんの話だというのでとても楽しみにして来ました。とても面白かったです。最後はうるっときてしまいました・・・。これからも木村書店さんにお世話になります!! 息子も木村書店さんに通っています。  市内小中野 N・T さま

身近な書店だけに心に沁みました。子供の頃からの書店です。これからも続いてほしいです。  市内小中野 K・M さま

懐かしく、楽しんでみました。本当に良かったです。また来たいです。  市内根城 K・N さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

2020年1月14日 (火)

ドラマは昭和22年に・・・

 Photo_20200103150701

左から 内和田忠男(小泉宜紀)河合千代子(大舘登美子・二役)木村靄村 大澤熊五郎(村下直光)

昭和22年1月15日、第一回国民体育大会冬季大会が八戸で開催されました。その大会に仙台市の第二高(現 東北大学)の教官が選手を引率して来たのです。二日間のドラマはここから始まります。

観客が書いてくれた感想文!

本日はご苦労様でした。私の一年間の楽しみで今日も楽しく観させていただき本当に有難うございます。これからも健康に気をつけて続くことお祈りいたします。  市内大久保町在住 M・I さま

毎年楽しみにしている地元名士の歴史を知ることが勉強になる。来年も素晴らしい劇を期待しています。  市内新井田 T・S さま

いつも楽しく拝見させていただいております。津軽人の私はやませの劇で八戸の歴史を学ばせていただいておりとても毎年楽しみにしております。 ただ、今日一時間程前に並びお気に入りの良い場所をと思っておりましたが一人で八席に座布団を置いて関取の方が居りました。ルール違反に、少しだけがっかりしました。  市内小中野 H・S さま

八戸弁 最高!!  市内新井田 70代 女性のお客 さま

時代がよく解り大変楽しく観ました。  市内新井田 H・H さま

演出が楽しくよかった。看板がすごい!!   市内一番町 M・Y さま

よかったです。踊りを入れたのもホッとして楽しかったです。  市内長苗代 N・Y さま

小中野を代表する人物にスポットをあてて下さって、しかも私が生まれる前のことなのでとっても楽しみにしてきた。歌の世界は、奥が深いですね。知人もやっておりますが、どのようなきっかけで歌が生まれるのかも楽しみ本を書くにあたってとても苦労したことでしょう。有難う御座いました。  市内小中野 S・H さま

「劇団やませ」の公演は毎年楽しみにしております。今回も素晴らしいストーリーと、演技、台詞、木村書店のお話はとても興味あるお芝居でした。懐かしい方言も飛び出してきて楽しませていただき有難うございます。感動いたしました。  市内根城 T・N さま

毎年楽しみにしています。今回も、とても面白い脚本でとても素晴らしかったです。木村靄村(きむらあいそん)は晩年の老人のイメージが強いですが、木村書店を始めた時の地元の有名人の名(石田實など)が多数出てきて人のつながりを感じます。コントのようなテンポ、笑いありで本当に楽しかったです。今日一日、二回公演だったので来られなかった方がいるのではと考えれば残念です。また、次回も来たいと思います。有難うございました。  市内下長 O・S さま

心温まり、笑い、母を〇しみほっこり、とても良かったです。斉藤茂さんからの看板も素晴らしく大成功です。お姉さま方の踊りも良かったです!  60代女性 T・S さま

何とこの度は休憩なしの舞台でした。「やませ」の舞台を観劇するたび、八戸の歴史を知ることが出来よそ者の私の心に積み重ねられ郷土愛が持つことが出来ている感じです。特に今回は、八戸方言がたっぷり聞くことが出来本当、ホントほっこりした思いで満たされました。役者の方々お一人お一人の長台詞も滑舌よく聞きやすく本当に楽しませていただきました。地元の著名な方々を掘り起こして下さって舞台化していることに頭が下がります。また来年も皆さま健康に気をつけて楽しませて下さい。やませの皆様の継続する力を感じ敬服しております。感謝で一杯です。  市内鮫町 H・Y さま

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

2020年1月 2日 (木)

アララギ派歌人『 木村靄村 』 感想!

 

Photo_20191230165301左から  山下はる子(清水麻知子)・ 木村ソノ

確かに方言なのに、とても聞き取りやすくて解りやすいとは! 声のよく通ることにも驚きましたが。観客に親切な発声、発音、言葉選びだと思いました。脚本、皆さんで(どなたかお一人というのでなく)お創りになるのでしょうか。モデルがいらっしゃるとはいえ、本当に物語になっていて素晴らしいです。最近は、TVのドラマで言葉を聞き取れないことがよくあります。ダビングを再生して何度か聞いてもやはり解らない。役者さんがちゃんと云っていないのです。状況的にボソッと呟くとかひっそりと云いたいとか考えてのことなのでしょうが伝わらなくては意味がない。発声も発音もちゃんとしてそのうえで体全体で『 ひっそり感・しょんぼり感 』を出してもらいたいと思っていました。 でも、今回やませさんの舞台を観て、とてもレベル高い表現だと感激しました。 何というか…、お一人の台詞であっても口先だけでなく勿論、その方の体全体からもオーラからもそして、周囲の皆さんからさらに舞台全体から受け取ることが出来る気がいたしました。とてもとてもよかったです。ありがとうございました。  市内尻内町 K・T さま

八戸弁最高 おもしろかったです また見たいです。 初めてみたという観客 T・I さま

一部ですが言葉がわからないところがありました。(今は、青森県に住んでいますが地元は千葉なもので…) 上北郡 M・H さま

三人の踊りがあったのにはびっくり。 こんどは誰かな?  市内内丸 N・K さま

すばらしい公演でした。次回も楽しみにしております。

皆さん熱演でしたが今回特に、村下さん演技が際立て大変新鮮で印象に残りましおた。様々な歴史を学ばせてもらいました。素晴らしっかったです。有難うございました。  60代の男性の観客 S・S さま

もう少し短歌等の作る場面もほしかった。  70代の女性 K・T さま

母の実家から出た人でず~と前木村書店に働かせてもらいました。身近な人ですが人柄も生い立ちも分からず・・・来てみました。 戦後書店を開き八戸も変わっていく中で情景を短歌に想うのは故郷階上だったかもしれません。短歌を調べてみます。 ありがとうございました。  三戸郡南部町 やませの観劇は初めての 女性のお客様

劇団やませのホームページ http://yamase.mimoza.jp/

 

« 2019年12月 | トップページ | 2020年10月 »